特集記事アーカイブ

開業物件

2018/10/29   2018年開業物件 建築・内装特集 注目の企業ランキング

2018年 開業物件 建築・内装・リフォーム特集 設計企業問い合わせ数ランキング

クリニックを開業するにあたって、様々な意思決定が必要です。
そんな中でも、一度決めてしまうと最も変えづらいのが「物件」です。

特に、医院建築の場合は実物を確認してから決めることはできないですし、医療モールやビルテナントの場合も内装はできてみないとわかりません。

ですので、コストやデザインの比較をすることなく、不動産業者に紹介された企業に言われるがまま契約してしまう、というようなことが往々にして発生してしまいます。

また、クリニックの継承などの際には、リフォームやリノベーションといった選択肢があがることもあります。

今回はm3.com内で実際によく検討されている、問い合わせ数の多い企業を「首都圏版」、「大阪・兵庫版」にてご紹介します。他の先生がどのような企業に注目しているか確認いただき、比較、検討してみてはいかがでしょうか。
また、m3.comにご相談いただければ、先生と企業をおつなぎし、各企業を比較していただくことが可能です。
※該当地域以外からのお問い合わせの場合は、お受けできない場合がございます。予めご了承ください。なお、首都圏は、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県のことを指します。

首都圏トップ5

パーソナルスタイル

*こちらの企業は、戸建て建築非対応です。

先生方の満足度が非常に高く、成約率も非常に高いです。
特に、オフィスビルでの開業をお考えの先生はぜひ一度面談をしてみてください。

総合医建

~安心して医療を享受できる医療機関を作ろう~
がコンセプトで、経験豊富な企業です。
先生方の満足度も高く、お問い合わせ後の成約いただく先生が多いです。

パンダ設計

100件を超える実績あり。
豊富な経験により、自力開業できるように設計からすべてをサポートしてくれます。

七彩

ワコールグループだからこそできるサービスを提供しています。
機能性を担保しつつ、優れたデザイン性が魅力です。

アスクコーポレーション

年間50件以上、過去5年でも160件以上という豊富な実績を持っています。
先生方との信頼関係を大切に、誠実に向き合ってくださる企業です。

その他にも様々な企業のご紹介が可能です。

三井ホーム

言わずと知れたハウスメーカー。
様々なプランで先生方をサポートします。

ASJ

待望のm3.com新登場!
2800名から自分に最適な
建築家が見つかります。

大阪・兵庫トップ3

日建

昭和51年開業のクリニック専門の設計・施工会社
近畿一円で550件もの経験を誇り、マンツーマンでトータルプロデュースを
適正価格で提供されています。

三井ホーム

言わずと知れた大企業ならではの様々なプランが用意されています。
迷ったらとりあえずこちらに問い合わせてみるとよいかもしれません。

住友林業

木材での建築にこだわるなら住友林業
リノベーションへの対応も万全です。

三菱地所

三菱地所が医院と自宅併用住宅の建築をサポートしています。
ご家族、来院者の両者にとって快適なデザインが魅力です。

その他にも様々な企業のご紹介が可能です。

ASJ

待望のm3.com新登場!
2800名から自分に最適な
建築家が見つかります。

エーアイアーキテクトスタジオ

クリニックの建築を中心に行う建築設計事務所医院再生を意識したリフォームなどもお勧めです

その他の地域にお住まいの先生

設計事務所などは大都市圏に集中しており、その他の地域での開業をお考えの先生方はお困りなのではないでしょうか。
そのような先生方はぜひ以下の二社をご検討ください。
ともに全国対応可能で、多くの選択肢がされています。

アーキテクツスタジオジャパン(ASJ)

2800名の登録がある日本最大の建築家ネットワークです。
先生にとって最良の建築家をサポートを受けながら選択できます。

三井ホーム

言わずと知れた大企業ならではの様々なプランが用意されています。
迷ったらとりあえずこちらに問い合わせてみるとよいかもしれません。

先生方にとって、クリニックの開業は一生もの。そのうえ建物や内装は、簡単に変更できない上にいざリフォームでしたいと思っても、他の機材の導入などとは異なり、長期の休業が必要となります。
ぜひ、”薦められるがまま”ではなく、様々な企業を比較し、先生にとって後悔のない選択をしていただけたらと思います。

【ランキング集計概要】

対象 : m3.com 医師会員よりm3.com上であったお問い合わせ件数。
ただし、首都圏は東京・神奈川・埼玉・千葉におけるお問い合わせ件数、
面談申込件数の合計、大阪・兵庫は上記に加え、資料請求件数を加えて算出。
集計期間 : 2018年1~9月

先輩開業医への質問

先輩開業医への質問一覧