医院継承FAQシリーズ
買手が重視するポイント
継承開業される後継者の先生は、クリニックのどのような点を重視しているのか、コンサルタントからご説明させていただきます
買手が重視するのはまずは立地
エムスリー株式会社医院継承グループの萩原と申します。今回は買手が重視するポイントについてお伝えします。
▼アンケート
エムスリーが買い手の先生に実施したアンケートによると、最も多い回答が診療圏内の人口・競合などを含む医院の立地ということがわかりました。買い手の先生は継承後何十年と医院を運営していくこととなりますので最も気になるポイントとして挙げられたのだと推察されます。
2番目には売り手の先生のお人柄や譲渡理由、3番目には医院の売上や利益の状況などが挙げられました。
最も重視するポイントの「立地」とはどのようなものを想像しますか。一般的には駅近、人口増加地域などが考えられます。しかし、診療所あたりの人口を見てみると、都市部は非常に少なく、競合が多い状況です。

例えば、東京都中央区の無床診療所に関して、1診療所あたりの人口は338人に対し、千葉県千葉市中央区については1,317人とおよそ4倍もの人口となり、売上・利益をあげるチャンスが大きくあることがわかります。同じ千葉県内でも千葉市中央区と佐倉市では1.4倍もの差がございます。その他の地域に関しても、都市部と郊外で同様の状況となっております。
今回の診療所あたりの人口比較のように、担当コンサルが先生もお気づきでないクリニックの魅力をさまざまな角度からお伝えしていきます。まずはお気軽にご相談ください。