第三者継承とは
第三者継承とは、医院継承の一種で「親族外の第三者に自身の医院を継承すること」です。なお、医院継承には大きく分け、自身の血縁者に継承する「親族内継承」、血縁者以外を後継者に指定する「第三者継承(親族外継承)」がございます。
現在、「後継者問題の解決」や「医院売却による利益を得ることでの早期リタイア」を目的に、第三者継承を検討される開業医の先生が増えてきています。
医院継承のメリット
①「従業員の雇用」「患者・地域医療」を守れる
「医院を譲渡する場合には、従業員が解雇されてしまうのでは」というご懸念は、開業医の先生にとって、最も気になるポイントの一つではないでしょうか。一部の例外を除き、医院継承時には全従業員の雇用維持を実現できます。更に、よほど破格の雇用条件でもない限りは、譲渡前の雇用条件を実質的に下回ることがないよう、譲渡契約に特約を入れるケースが大半です。また、診療を引き継げることで患者への負担も少なく、地域医療基盤の維持にも繋がります。
②営業権を付けて譲渡することで、利益を得ながらリタイア可能
閉院時の手間やコストを削減できるだけでなく、譲渡による利益を得られるため、医院経営の出口戦略として有効な手段です。手元に多くの資産を残してリタイアすることは、充実したセカンドライフを実現するうえで重要だといえるでしょう。
③取り壊しや原状回復費用が不要
医院を廃業する場合、その手間やコストは想像以上にかかることがあります。各種手続きやカルテ・書類等の処分はもちろんのこと、建物の解体や従業員の退職金などが必要になる場合もあります。医院継承であれば、原則として内装や建物はそのまま引き継げるため、それらの手間やコストが不要になります。
そのため、医院継承を望まれる開業医のニーズも年々高まってきており、現在エムスリーには「第三者継承」を希望される医師から年間1,000件以上の相談を承っております。
医院継承の実現に影響を与える要因
医院継承は、以下の3要素により実現の可能性や譲渡価額等が変動します。
そのため、「経営状態の良い時に、検討を始める」ことが医院継承成功の鍵と言えるでしょう。
なぜなら、業績が良い医院の方が開業希望の先生方に人気があるため、良い先生に譲渡できる可能性が高く、譲渡価格に大きな差が出るからです。
また、医院継承の準備には、ある程度の時間がかかります。先生の医院にとってベストな買主と巡り合い、ベストな条件で医院継承を実現するためにも、早め早めの準備をすることをおススメいたします。
第三者継承の候補者s
開業希望の勤務医
最も実現可能性の高いケースは、勤務医が後継者となるケースです。この場合、後継者候補となる勤務医の先生は、医院の診療科目や患者層と、ご自身の開業スタイルとの整合性を重要視します。
分院希望の開業医
分院開業を検討中の開業医の場合は、過去の開業経験から新規開業にかかるコストや業績が軌道に乗るまでの苦労を経験されているため、継承案件があれば積極的に検討する傾向があります。「医院の収益性」や「既に経営されている医院との相乗効果」が重要視されます。
医療分野に進出したい事業会社
現時点では、積極的に医療分野への進出を考えている企業数はそこまで多くはありませんが、事業戦略に基づき医療機関を買収するケースは増えています。このような買手との巡り合わせがあるかどうかは運次第という要素が強く、実現可能性が高いとは言い難いです。