よくあるご質問:お金編
ここでは、医院譲渡をお考えの先生に向けて、よくある質問とその回答をお届けします。最初はFAQお金編です。クリニックの譲渡を考えたとき、切り離せないのがお金の問題です。どのようにお金が動くのか、どこまでが無料で、どこからはお金がかかるのか。医院譲渡で知っておきたいお金の話をまとめました。
Q:費用はどれぐらいかかりますか?
A:案件を掲載する際の着手金は無料です。提携仲介契約締結時(1人目を紹介する際)に中間金として50万円。成約時に成功報酬として、譲渡代金の10%(最低成功報酬500万円)の成功報酬をいただいております。
![コンサルタントから売り手に伝えたい エムスリーが病院経営者から選ばれる3つの根拠](https://clinic.m3.com/images/fckConnector/lpfiles/htm/File/images/lp/keisho_special/question-1-2img.jpg)
Q:譲渡の価格はどのように決めますか?
A:クリニックの譲渡価格とは、譲渡資産+営業権です。譲渡資産とは、医院の運営に必要な土地、建物、設備などの資産を指します。営業権は、ノウハウやブランド、人材など目に見えない資産であり、クリニックが将来生む利益を数値化したものです。その営業権の価格にはエリア、診療科目、収益性が関わってまいります。
Q:医院の概要書の作成や財務調査には料金がかかりますか?
A:買い手への情報公開のための掲載申込書に同意をいただけましたら、無料で作成いたします。
Q:譲渡するときには、買い主からの値引きなどの交渉がありますか?
A:場合によりございますが、交渉はコンサルタントが行いますのでご安心ください。最終的な価格は売り手の先生のご決断によります。
Q:自分のクリニックを子どもに譲ることは決まりました。医院のリフォームや建て替えの相談。資金調達の相談にものってもらえますか?
A:残念ながら行っていません。医院継承の事業は、後継者がいない医院の第三者継承が基本となっております。エムスリーでは医院のリフォームに関する事業者の紹介も行っております。こちらからご確認ください。
Q:エムスリー以外の会社と比較して譲渡をすすめてもいいですか?
A:可能ですが複数の会社とやり取りすると情報漏えいのリスクが高まります。それをご理解いただければ他社と比較しながらでも問題はありません。
いかがでしょう。医院継承のお金への疑問は解決しましたか?お金に関することでも、それ以外でも、不明点があればいつでもコンサルタントにご相談ください。