継承開業の流れと期間
初期のご相談から最終契約書の締結まで、一貫したご支援をさせて頂きます。
継承案件紹介から1年以内に譲渡が完了するケースが多いです。ここでは一般的な手順を説明いたします。
①開業エリア・時期等の検討
スムーズな医院継承のために、まずは開業エリアや開業時期を考えておく必要があります。そのうえでを実現した収益性のイメージ(売上・利益)持っていると、継承するクリニックの選定もスムーズになり、継承後のイメージも具体化しやすくなります。
②継承開業について専門コンサルへ相談
医院継承の専門家にご相談ください。「具体的な検討はこれから」という方も大歓迎です。
③ノンネーム案件の検討
継承案件のノンネーム情報(エリア・科目・売上・特徴等)をご確認頂き、ご自身の継承開業ニーズと照らし合わせて検討頂きます。
④秘密保持契約書の締結
ご自身の継承開業ニーズと照らし合わせて検討し、詳細情報を知りたい場合には秘密保持契約書を締結頂きます。
⑤クリニック概要書の確認・検討
継承案件の詳細情報(3年分の決算情報、レセプト情報、市場分析、収益シミュレーション等)をクリニック概要書を用いて担当コンサルが説明いたします。
⑥トップ面談・院内見学
案件を前向きに検討したい場合には現院長との面談、院内見学に進んで頂きます。 面談は結婚でいう「お見合い」に相当するもので、互いに疑問を解消するとともに、 決算書などの文字や数字では見えない相手(経営者)の人間性や経営理念等を把握し、相互理解を深める場となります。 また、院内見学にて医療機器や内装等の現況を確認頂きます。
⑦基本合意書締結
トップ面談で両者の意向が一致すると、継承対価の概算や譲渡時期等の基本的な条件のすり合わせが行われます。 そして、ある程度条件が固まってくると、その時点での合意事項を確認し、いくつかの基本事項について合意するために契約が書面により締結されます。
⑧買収監査
買収監査とは、継承対象の医療法人/クリニックの財務内容等の正確性等を確認するための、後継者側による調査のことです。
⑨最終契約締結
最終契約とは、交渉が最終合意に達したときに、売主と買主の間で交わされる契約のことを指します。 基本合意書によって合意された事項をベースとして買収監査や条件交渉を行った後、法的拘束力を有する最終契約書が作成されます。